YOASOBIの「ハルカ」を演奏したい~!
ピアノ楽譜が欲しいんだけど、どこで買うのが一番いいの?
もしかしたら無料でできないかな?
楽器の演奏を楽しみたいとき、自分の希望にあった楽譜を探すのって案外大変ですよね。
何件もお店を回ってもお目当ての曲が必ずしもあるとは限りません。
そんな時すぐにお役に立てるのが、ネットで購入できる楽譜サービスサイトです。
今回はハルカ/YOASOBIのピアノ楽譜を購入できるおすすめサイトをご紹介します!
面倒で不安いっぱいの登録方法や、無料お試しやダウンロードのやり方を徹底解説しますので、ネットに不慣れなあなたも私と一緒にやってみましょう。
そしてだいすきな「ハルカ」の演奏を楽しんでくださいね。
それではサイトの紹介をスタートしま~す!
ハルカ/YOASOBIのピアノ楽譜どこにある?
ハルカ/YOASOBIのピアノ楽譜は、「ぷりんと楽譜」にあります!
ネットで購入できるので365日24時間いつでも購入することができますし、演奏レベルも入門~上級まで5段階もあるので、あなたにピッタリのレベルの楽譜を選ぶことができます。
購入前に楽譜や演奏をサンプル画像や動画から確かめることもできます。
いちばんやさしい入門編の動画です↓
左手は一音ですので、ピアノを始めて間もない方にも挑戦できそうですね。
こちらは中級レベルの動画です↓
入門レベルよりも原曲に近いアレンジとなっていますので、よりYOASOBIっぽく演奏できそうです!
その他のレベルも、楽譜をサンプル画像で確認できますので、よりあなたにピッタリなレベルを選ぶことができますよ。
ハルカ/YOASOBIのピアノ楽譜の無料お試しある?
「ぷりんと楽譜」の定額プランには初めて登録した方のために1か月間の無料お試し期間があって、期間中はアプリでなんと楽譜見放題なんです!
スマートフォンやタブレットで見られるアプリなので、タブレットを利用して演奏している方にはおすすめです。
見放題楽曲は全部で約49,000曲以上もあって、ジャンルもJ-POPだけでなく映画・デイズニー・アニメなどとても幅広いジャンルの曲が揃っています。
ハルカの他にも、きっとあなたの弾きたい曲がたくさんありますよ。

他のサイトには「ハルカ」の楽譜ないのかしら?
ネットで楽譜を検索すると、個人で作成した楽譜を無料や格安で提供しているサイトがたくさん見つかりますが、メロディーラインだけだったり正確でなかったりと、納得できない事ってありますよね。
実は私もダウンロードしては「これじゃない!」ってやり直すことがありました。
その点「ぷりんと楽譜」は楽器メーカーのYAMAHAがやっているサイトなので、楽譜のクオリティも安心です。
- ピアノだけでなく、ギター・ウクレレ・合唱・バンドなど様々な楽器や演奏スタイルの楽譜が多数ある!
- 楽譜はPDFやデータで入手!
- ダウンロード後はスマホやタブレットのアプリで閲覧できる!
- もちろん紙にプリントもOK!
- ダウンロードには期限や回数の制限がないので、PCやスマホ・タブレットなどに何度でもダウンロードできる!
「ぷりんと楽譜」にはピアノ楽譜が何と10万曲以上もあるんですよ!
それに新しい楽譜も、ピアノ楽譜だけで1か月に約500曲以上もアップされているので、気になる新曲もすぐに見つかります。
楽譜は購入ダウンロード後は、タブレットなどで見るだけでも、紙にプリントすることもできるので、あなたの演奏スタイルに合わせてお使いいただけますよ。
ハルカ/YOASOBIのピアノ楽譜「ぷりんと楽譜」利用の手順
ハルカ/YOASOBIのピアノ楽譜「ぷりんと楽譜」利用の手順、登録や解約方法について詳しく解説しましょう!
「ぷりんと楽譜」で楽譜を購入するための手順は!
- Yamaha Music ID アカウントの作成
- 楽譜を選ぶ
- 定額プラン(スタンダード・ライト)か1曲ごとの購入かを決める
※プリント希望の方は1曲ごとのみなので注意してください - 「ぷりんと楽譜」で購入
ハルカ/YOASOBIのピアノ楽譜を購入するためには、まず「ぷりんと楽譜」でアカウントを作成します。
アカウント登録は無料です。
「ぷりんと楽譜」を利用するためのID登録方法をくわしくご紹介しますね。
Yamaha Music ID アカウントの作成
楽譜を選び購入方法を決めてカートに入れるをクリックすると、「Yamaha Music ID」のログイン画面になります。
アカウントの作成方法は
- メールアドレスの入力
- SNSアカウントを利用する
この2つから選べます。
今回はメールアドレスを入力する方法を一緒にやってみましょう。
こちらの画面の左側の「メールアドレスを利用する」にメールアドレスを入力して、「メールアドレスでアカウントを作成」をクリック
次に「規約に同意します」をクリック
お客様情報を入力します。
赤線の必須事項を入力したら、「確認」をクリック
こちらの画面でいったん終了。
届いたメールに記載されている「本登録URL」をクリックすると本登録が完了です。
こちらの画面に変わっていることが確認出来たらYamaha Music IDのアカウントを作成できました。
「戻る」で、楽譜選択画面に戻ります。
楽譜を購入
欲しい楽譜を選んだら、右上の「オンラインから購入」をクリック
購入プランを選びます。
無料お試しのある定額プランをご希望の方は「定額プランの登録はこちら」をクリック
「定額プランの加入方法」へ進んでください→こちら
1曲ごとの購入をご希望の方は「カートに入れる」をクリック
「購入手続きへ進む」をクリック
利用規約に同意にチェックを入れて、「同意して進む」をクリック
支払い方法を次の10通りの中から選び、希望する方法にチェックを入れます。
「お支払方法を選択する」をクリックして、それぞれでの支払いを完了させればOKです。
引き続きダウンロードしましょう!
ダウンロードのやり方
「今すぐダウンロード」をクリックして楽譜をダウンロードしましょう!
pdfでダウンロードできますので、保存先を指定してお手元に保存しておいてくださいね。
ご自宅のプリンターで印刷して使うこともできますよ。
一度購入した楽譜は、「マイページ」→「購入商品ダウンロード」より何度もダウンロードできます。
保存先がわからなくなった時でも安心ですね。
今すぐ「ぷりんと楽譜」で購入したい方はこちら↓
「ぷりんと楽譜」定額プランの加入・解約方法
見放題のある定額プランは、スマホ・タブレットからの加入操作が必要です。
注意事項は2点あります!
- PCからでは加入できません
- アプリ楽譜の閲覧には専用アプリ「playo(プレイオー)」が必要です
定額プラン登録の最初の1か月は無料お試し期間なので、実際に使ってみて「あまり必要なかったかな」と思ったら期間中に解約すれば料金はかかりません。
本当に使えるアプリなのか心配な方も、これなら安心してお試しできますよね。
楽譜定額プラン「アプリで楽譜見放題」には2つのプランがあります!
月額:990円(税込み)
アプリ楽譜閲覧:無制限
楽譜ダウンロード(PDF):半額
月額:480円(税込み)
アプリ楽譜閲覧:5点/月
楽譜ダウンロード(PDF):半額
お試し期間中にたくさん閲覧したい方は、「スタンダードプラン」でいろいろみてみるのもいいですよね。
定額プランの加入方法
購入したい曲から「定額」アプリで見放題 を選択します
「スタンダード」「ライト」どちらかを選んで「初月無料で登録」をクリック
「同意して進む」をクリック
希望の支払方法をチェックして「お支払方法を選択」をクリック
画面を下までスクロールして、「この内容で注文する」をクリック
クレジットカード情報などを入力して手続き完了です。
アプリ楽譜の閲覧には専用アプリ「playo(プレイオー)」が必要ですので、あなたのお手元のスマホやタブレットに合わせて「APP Store」か「Google Play」からダウンロードしてくださいね。
アプリがダウンロードできたら「ログイン」まで完了してください。
これで購入した楽譜が見られるようになります。
登録後最初の1か月間は無料お試し期間ですので、この期間中にぜひいろんな楽譜を試してみてくださいね。
定額プランの解約方法
定額プランの解約は、必ずウエブから行ってください。
アプリからではできません!
「ぷりんと楽譜」のマイページにログインします。
マイページの「定額プランの登録・変更・解約」をクリック
「プランを解約する」から解約できます。
定額プランを解約すると、アプリでの楽譜閲覧ができなくなります。
また「ダウンロード半額」もなくなってしまいますのでご注意くださいね。
ハルカ/YOASOBIのピアノ楽譜!無料ダウンロードのやり方を徹底解説!のまとめ
2020年発表のハルカは、ビジュアル小説「ハルカと月の王子様」の元になったYOASOBIの曲で、明るく勇気づけてくれる私も大好きな1曲です。
ピアノの演奏にも向いている曲なので、ぜひ挑戦していただけたらいいなと思うおすすめの1曲です。
今回は「ぷりんと楽譜」を利用してハルカのピアノ楽譜を購入する方法をご紹介しました。
「ぷりんと楽譜」は、一度ID登録をしておけばまた違う曲を演奏したい時にも簡単に購入できますし、定額プランの利用でお得にさまざまな曲を試してみることができます。
もちろんあなたの腕が上がった時に、今回よりも上級の楽譜を閲覧ダウンロードしてみることもできますよ。
あなたのピアノライフをより一層豊かにしてくれること間違いなしです。
ぜひ「ぷりんと楽譜」でハルカの演奏を楽しんでくださいね。
最後までお読みいただき、ありがとうございました。
コメント